新着情報

【講座】意味のないことは意味がある
2019.11.3

事業や仕事で成果を優先的に求めようとするとき、合理的かつ論理的に組織と業務を整理することがあります。

そうすることで無駄を排除し、成果を上げていくことができるでしょう。

 

しかし、クリエイティブなものやアイデアが必要な仕事は、ロジカルな発想だけでは新たなものは生まれません。

理論とは言い換えると過去のデータによる分析です。

 

従来にあるものと同じことをするならば理論が重要です。

同じことを反復することで、業務は効率的になり、比較的利益が出しやすくなってきます。

 

しかし、これまでにない新たなものを生み出そうとする際は、理路ばかりを詰め込んでも答えは出ません。

一見、意味のなさそうなものが必要な時があります。

 

例えば、音楽のコンサートに行くことは無駄でしょうか?

効率を考えると、その時間も仕事をするか勉強するか、いずれかをした方が効率が良いように思えます。

 

しかし、アイデアを出したり、クリエイティブな発想を出そうとする上で、コンサートに行ったりすることが

有意義なことは、誰もが薄々感じているものなのです。

 

もちろん、コンサートに限らず、芸術的なものに触れる、スポーツをする、感情を揺さぶる、

そのようなものでも良いでしょう。

 

ある意味これらは右脳の勉強かもしれません。

左脳の働きだけでは、事業や新たな発明はできません。

 

意味ないものでも、感じることは、脳にとって重要なことなのです。

これまでにない新たなものを生み出すためには、左脳と右脳の働きをスムーズにすることが大切です。

 

【設備機械の設計製作、新規事業開発、社内研修、起業や事業のご相談は】

『モノづくりの機会屋TKN』にお問い合わせください。

 

株式会社TKN

https://tkn.jp.net

初回無料相談はこちらまで
info@tkn.jp.net

新着情報一覧に戻る