新着情報

【講座】仕事は、しっかりしなくて良い!?
2019.6.15

 

「しっかりしろ!」

「気のゆるみがないように!」

「きちんと対応するように!」

 

こんな怒号が連日朝礼で繰り返されると、皆さんはどのように感じるでしょうか?

実は、これは私がサラリーマン時代に勤めていた会社での出来事です。

毎朝の朝礼で、管理職の方々が若手社員を捕まえては、こんこんと1時間ぐらい続く朝礼です。

前日に犯した若手社員のミスを取り上げては長々と叱責し、こんな注意を与えて終わる毎日の風景です。

 

これで良い仕事ができるでしょうか?

良い商品が生まれるでしょうか?

 

実際、この会社では、なかなかミスが改善されず、同じようなミスと叱責が繰り返されていました。

 

もうこの会社の問題点は分かりますよね。

「しっかりしろ!」

と注意を与えるものの、具体的な行動の改善方法がないのです。

 

若手社員も毎日のように繰り返される叱責にげんなりし、とてもやる気のない状況でした。

起こったミスに対して、犯人を探し、ただただ感情的に責めても何ら意味はありません。

犯人探しと叱責では、ミスの再発は防げません。

 

起こったミスには、人を責めるよりもまずは原因が何かを明らかにし

1.次に同じミスが発生しないように何を行なうべきか?(発生原因の根絶)

2.そのミスを事前に発見するために何をすれば良いか?(流出の事前防止)

3.そのミスが起こったら、どのように対応するのか?(問題発生時の体制づくり)

この3つは抑えるべきですし、これらに必要なのは具体的な行動です。

 

決して、

「しっかりしろ!」

では解決しませんし、むしろ

しっかりするより、具体的な行動の方が大切ですね。

 

新着情報一覧に戻る